激流8月号は恒例の食品スーパー特集です。ライフコーポレーション、ヨークベニマルをはじめとする全国16社の食品スーパーを取り上げました。またこちらも恒例企画の成長性にABCD付けを行う食品スーパー100社の経営考課表も掲載しています。前期に続き、従業員の賃上げの重圧の中、食品スーパー各社がどのように粗利を稼ごうとしているのか。また取り上げた数社の共通項として、これまで以上に人員不足の中でも店を回すための多能工化に着手している点が挙げられます。これも今後の食品スーパー業界を見通すうえで大きなポイントと言えそうです。

 インタビューは三井食品を中核にグループ再編を行った三井物産流通グループの柴田幸介社長が登場。連載企画の「ドラッグストア最前線」では、アインHDによるクラフト買収による調剤薬局業界の再編にフォーカス、「インバウンドその先へ」では、イオンモールのインバウンド強化店舗に指定されているイオンモール成田店を取材しました。全国スーパーマーケット協会統計担当長瀬直人氏のレポートでは、キャッシュレス手数料の国際比較に言及されています。なぜ日本は高いままなのでしょうか。今月号もどうぞご一読ください。